被災地の皆さまには謹んでお見舞いを申し上げますとともに、
一日も早い復興を心よりお祈り致します。
新着情報
2017/12/7 (仮称)増毛町風力発電事業環境影響評価方法書の縦覧を開始しました。2017/11/6 (仮称)石狩望来風力発電事業環境影響評価方法書の縦覧を開始しました。
2017/6/27 (仮称)増毛町風力発電事業計画段階環境配慮書の縦覧を開始しました。
2013/12/2 稚内珪藻土を配合した基礎化粧品の情報を更新しました。
2012/8/27 トピックスにものづくりテクノフェア出展について掲載
2012/3/12 塗り壁材に珪藻土を使用した「ソシアルハイツU」施工状況配信
2011/9/12 ホームページデザインを変更
2011/7/19 NEDO・平成23年度省エネルギー革新技術開発事業(実用化開発)採択決定。
(北海道大学および弊社を含む7社との共同実施事業)
2010/10/23 高橋はるみ北海道知事、珪藻土視察
トピックス
2012年8月7日、札幌で行われたものづくりテクノフェアに出展しました。
弊社で研究開発を進めている、稚内層珪質頁岩を利用したデシカント除湿ローターの展示や、洗顔フォームなどのサンプル配布を行うとともに、弊社の粉砕原料を使用した内装材やベッド用マットレスの展示を行いました。![]() ものづくりテクノフェア2012 |
![]() 弊社出展ブース |
★塗り壁材に「稚内珪藻土」使用のソシアルハイツU施工状況★
「ソシアルハイツU」は他の地域の珪藻土より4倍〜5倍、炭の8倍の吸放湿能力があるとされている 稚内増幌産珪藻土を床面に全面敷設と壁には塗り壁材として使用しています。(全室、入居者が決まりました。)ソシアルハイツU全景 |
塗り壁材施工状況 |
塗り壁材施工完了 |